ABOUT AKEBONO

認定こども園
新着情報
- 2023.08.24 ニュース 8/25の「おそとで遊ぼう」は中止します。
- 2023.05.09 ニュース 森のようちえん 入会園児募集!!
- 2022.09.10 ニュース 令和5年度 年少園児追加募集開始!
ABOUT
ご家族も一緒に楽しめる園
子どもが育っていく上でこの上なくかけがえのないもの。それはまさしく家族です。家族の愛情なくして、子どもは育ってはいけません。
子どもの成長ばかりでなく、園の教育の支えとなっているのはお母さんをはじめとする家族だと、私たちは考えています。
そんなご家族と一緒に、お子さんのことを考えられたらいいな。という思いから、当園では、お子さんのチャレンジしていることや頑張っていることなど、少しずつ成長していくお子さんの姿をその都度確かめることが出来るよう、ご家族との情報交換を大切にしています。
ご家庭の皆様も、子ども達や私達保育者と一緒に園生活を楽しんでみませんか?
時には園にいらして生き生きとした子ども達の表情をご覧になったり、一緒に遊んだりすることで、お子さんのまた違った一面が見えるかもしれません。
子どもの成長ばかりでなく、園の教育の支えとなっているのはお母さんをはじめとする家族だと、私たちは考えています。
そんなご家族と一緒に、お子さんのことを考えられたらいいな。という思いから、当園では、お子さんのチャレンジしていることや頑張っていることなど、少しずつ成長していくお子さんの姿をその都度確かめることが出来るよう、ご家族との情報交換を大切にしています。
ご家庭の皆様も、子ども達や私達保育者と一緒に園生活を楽しんでみませんか?
時には園にいらして生き生きとした子ども達の表情をご覧になったり、一緒に遊んだりすることで、お子さんのまた違った一面が見えるかもしれません。
GUIDE
いつでも子どもが主人公
あけぼのでは「いつでも子どもが主人公」です。
自分も友達も「気持ち良く」生活できるためのルールに気付いていく中で、 周りの子との関わりに、広がりや深まりが見られるようになってきます。
様々な経験から、自分たちの生活を自分たちで考え営んでいける。そうした主体性を持った子どもを育てたいと考えます。
また、「失敗」こそ生きる力の基礎だと考えます。失敗しても、粘り強く何度でも挑戦できる。当園では、そうした環境を大切にしています。
春・夏・秋・冬それぞれにある美しさやにおい、感触、それらの移り変わりや、ときには厳しさを感じることのできるよう、バスまたは徒歩で色々なところに出かけます。
大きな自然から様々な経験を味わう中で、のびのびと体を動かし、仲間と遊び、また自分より小さな動植物に対する愛情を培っていきます。
自分も友達も「気持ち良く」生活できるためのルールに気付いていく中で、 周りの子との関わりに、広がりや深まりが見られるようになってきます。
様々な経験から、自分たちの生活を自分たちで考え営んでいける。そうした主体性を持った子どもを育てたいと考えます。
また、「失敗」こそ生きる力の基礎だと考えます。失敗しても、粘り強く何度でも挑戦できる。当園では、そうした環境を大切にしています。
春・夏・秋・冬それぞれにある美しさやにおい、感触、それらの移り変わりや、ときには厳しさを感じることのできるよう、バスまたは徒歩で色々なところに出かけます。
大きな自然から様々な経験を味わう中で、のびのびと体を動かし、仲間と遊び、また自分より小さな動植物に対する愛情を培っていきます。
ACCESS
アクセス方法